ノダのフローリング、アートクチュールってシリーズは
結構きつい柄が特徴。それがいったいどうなのか、私たち的にOKなのか
というのを検証しにインテリアの打ち合わせの2週前に行ってきました。
結果。
おしゃれーー!!!
ということにまとまりました。笑
行くまではやっぱりアートクチュールじゃなくてネクシオハードにしよう、
その方がちょっと賃貸とか建売っぽいけど万人受けするだろう、と話していたのですが
見たらすっごく可愛い。
こんなおしゃれな家になっちゃうのかーとちょっとドキドキです。
ちなみに小屋裏もこのアートクチュールになる予定。
あ、でもドアも色をそろえるのはちょっと微妙かな、という感じです。
ドアと床の一覧が置いてありました。
自分的にはナチュラルなやつが良かったのですが、
住宅情報館は選べないので、1階は白ベース、二階はモカベースにする予定。
ここでは、結構色とかの相談もやってくれます。
シミュレーションもしてくれるのでちょっと面白い。
ちなみにネクシオハードはこんな感じ。↓
ちょっと普通すぎないかな。せっかく自分たちで決めれるし
オシャレなドアがあるのに!こっちにしちゃったら今のアパートと変わらない。。。
こうやって比べてみると、全然質感とか違います。
あ、触ってみても全然違います。これはぜひ体感しに行くべきです。
ネクシオハードのほうは叩くと空洞の部分がありますが、
アートクチュールは詰まってるのでちゃんといい音がします。
そして、値段も出ているけど結構違う。というかドアって高い。
本当は部屋の壁紙の色に合わせてペンキで塗っちゃおうかと思ってたのですが
思ったよりも全然可愛かったし豪華だったのでこのままかな。特にモカのドアは可愛い。
結構小さなショールームですが、内容はもりだくさん。
ドアも床もあるし、クローゼットとか収納とかもあります。
ドアもいろんな種類がありました。
折れ戸はちなみにこちら。
色はホワイト選択予定。
クローゼットは問答無用で白指定だったかな。
両側が外れるタイプなので一番端まで入れても大丈夫なやつ。
今のアパートはクローゼットの扉が畳まれた部分に
引き出しを置けないので結構苦戦してますが今後は大丈夫そう。
収納はこれ。
我が家はこの洗面収納(右)を洗面所にポイントでつけました。
少しのタオルとか、ゴミ箱になりそうでラッキー★
壁面なので飛び出してこないのもいいですね。
思ったよりもちゃんと奥行があってちょっとしたものなら普通におけそうです。
ちなみにキッズスペースも完備で娘はジブリを見たりしてました~。
さあ、インテリアまでにいろいろまとめないと!
そして来月ついに初めてのローンだ~~・・・・。


うちも日曜日にショールーム行って床材見て来ました☆
返信削除勉強になりました☆
ちゃんと広く敷いてあるのと、打ち合わせで30cm角の板見せられるのでは全然違いますよね!
削除やっぱりしっかり見ておかないとですよね。壁紙とかもいければいいのですが・・・