ラベル インテリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インテリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月27日日曜日

今更ながら玄関の照明探し

引っ越して早いものでもう3ヶ月以上が経過しました。
で、今更何をしてるかと言うと、、、

 玄関の照明探し

です。笑

玄関って言ったって、我が家の玄関はせまいので
今まで廊下&階段途中の照明を付ければ玄関の明るさは全然OKでした。
そして、洗面所の照明も結構明るいので、足りなければそこを・・・
それでもたりなければシューズクロゼットのドアを開ければそこは明るいし・・・
というか、夜に玄関にとどまるということがそもそもないので
私としては全然不自由していませんでした。

でも、たまに玄関の照明をつけたいときがあるんですよね。
ということで、ようやく重い腰をあげて照明探しをしています。

で、どんなのがいいかなーと考えているのですが、
うちは、洗面所はこれ



で、ダイニングがこれ



なので、なんかステンドグラス調がいいかなーと思ったり思わなかったり。
ということで候補をいくつか挙げてみることにしました。

 

このふたつは、本当に可愛い~!と思ったのですが、
吊り下げ式?というかコードがあるタイプ。

うちの玄関は、特に吹き抜けでもないし、普通の天井の高さなので
ダイニングの照明の経験から考えると、吊る長さが70cmとかで
ちょっと背の高い人には結構近く感じるかな・・・。

と考えると、必然的に下を通り抜ける玄関で、
吊り下げ式の照明はちょっと無理かな・・・。


 

次は、天井に直付け?タイプのステンドグラス調。
これは、ダイニングの照明とほぼ同じ感じの丸っぽい形。
これはすっごい可愛いんだけど、直径が15cmとちょっと小さ目。

見上げるとあるって感じだけど、ちょっと存在感なさすぎかなぁ。。
しかも、実際光ってるところを見上げると、この形ってすごいまぶしいんですよね。。。
横から見れば可愛いのかも?

カラフルなので、真っ白の天井にも綺麗に見えるかも。
ただし、1灯なので、60W相当のLED電球入れても暗いのかなぁ。
同じ形のダイニングの照明をはずして試してみるか。。


 

で、明るさ的にも、存在感的にもいいかなーと思ったのは、この二つ。
多灯タイプの照明。

これはステンドグラス調ではないけど、結構存在感もあるし
それでいて高さもそこそこ確保できるし、
2こめのやつは真ん中のひっぱるスイッチがじゃまだなーと思ったら
外してサンキャッチャーパーツに変えられるみたいだし結構よさげ。

でも、どちらも6畳~と書いてあるので我が家の2畳?の玄関には明るすぎな予感。
あんまり明るすぎるのもどうなのかなー。
電球抜いて3灯だけ光らすとかしてもオカシイし。。

これのミニ版というか玄関用みたいなのがあればなー。
これだと結構値段も予算オーバーだし。
できれば1万円台でどうにかしたい。
うーん。うーん。悩むなぁ。。。

ということで、引き続き探しています。
楽天セールしてるからできれば今買っちゃいたいんだけどなー。



2015年10月15日木曜日

ちょっとオシャレな雑貨リスト【BENGT & LOTTA】

楽天セールをやってて、なんだかオシャレな雑貨を
いろいろみつけてしまったので、メモしておきます。

偶然見つけた「BENGT & LOTTA」のシリーズ。
色が可愛い~オレンジとか赤とか緑とかすごく鮮やか。

気になったものだけ紹介します~

*-----------*-------------*------------*----------*-----------*

スポンジワイプ




最近知ったスポンジワイプ、というもの。
フキンなのですが、すごい水を吸収します。
しかも、全然毛羽立たなくて、洗濯機で洗えて
干すとパリッパリになってびっくりするのですが、
少し水を含ませると柔らか~なんとも不思議なフキンです。
フキンとして使えなくなったら窓掃除とかにも繊維が出ないのでいいみたい。
1枚の値段がちょっと高いので躊躇してましたが、
使い出したらやめられない上に、全然劣化しないので経済的でした~。

今セールで送料入れてもすごく安くなってるので
もう少し買い足しちゃおうかなーとひそかに思っています。

*-----------*-------------*------------*----------*-----------*

ペーパーナプキン立て




楽天で発見して可愛いなぁと思っているのがこペーパーナプキン立て。
ペーパーナプキンなんておしゃれなものを使う家ではないので
必要ないのですが・・・笑 でも可愛い。
1枚目みたいにフキンを挟んでおくのも可愛いかもなー。

っていうか、これの本立てとかあったら買っちゃうんだけどなぁ~!

*-----------*-------------*------------*----------*-----------*

これに乗せたいペーパーナプキンたちは・・・



こんな感じかな~。こんなのが置いてある家ってどんななんだろー
てかそもそもペーパーナプキンって自宅で何に使うんだろう。。。
こんなこと言ってる時点で買う資格はないのですが、でも可愛いから気になりますね。


*-----------*-------------*------------*----------*-----------*

マスキングテープ




ついつい集めてしまうのがマスキングテープ。
種類はこんなもんしか見つからなかったのですが、どれも可愛い!
なんだろう、この鮮やかな色!今はマスキングテープたちをリボンでとめてるけど
マスキングテープホルダーなんかも欲しいなぁ~。。。



これは普通の太さのテープが8本はいるやつ。
可愛いし、そのままピーっと切れるし超いいなあああ。

*-----------*-------------*------------*----------*-----------*

キッチン用品

   
 

オーブンはたまーに使う程度なのですが、これもってないんです。
鍋つかみ?ミトン?こんな可愛いのだったらいいなぁーと思うのですが
汚れても捨てられないなぁ~。。。(物を買う上でこれも結構重要。特にキッチン周りは)
でも可愛いなあ~。。。

あとはお皿とかコースターとかスポンジとか、、、こういう色があるものって
可愛いですよね~。まあ無地というか真っ白で統一するのもいいんですが、
キッチン周りはどうしても汚れたりするので多少色があった方がいいような気も。

*-----------*-------------*------------*----------*-----------*

キャンドルホルダー

   
 

これも我が家には必要ないものだけど可愛い。
キャンドルホルダーといえばかっこいいけど、ろうそく立てですね。
子供が小さい今、ろうそく、というものにさっぱり縁がない毎日なのですが
クリスマスとかにこんなので明りがついてたらオシャレ~

*-----------*-------------*------------*----------*-----------*

フック



これもかわいい。
この影シリーズすごくかわいい。
タオルとかもいいけど、玄関で鍵とかかけるのもいいかもな~。
家ができたら玄関測ってみてちょうどよければひとつ買おうかなー。

ということで、ほしいものメモでした。

2015年9月18日金曜日

住宅情報館のQUAD ROOFで家を建てる(インテリア オプション金額)

そういえば、9月1日付でオプション金額を確定しました。
インテリアのほうですね~。

大体は以前書いたのでそちらを参考にしていただければ。


結局、洗面所の改造も含めて12万でした。
洗面所以外が9万。洗面所が2万5千かな。




高かったのは、コンセント追加の3000円×5箇所。
あとは玄関ポーチライトの変更で1万7千円。
あとは、浴室の棚だとか階段色追加とかポロポロと・・・。

洗面所の内訳は

スイッチ配線3000円
コンセント追加3000円
壁下地補強(鏡用)8000円
照明 配線3000円
照明 器具取り付け費1500円
洗面台変更幅750→幅900の鏡なし5000円

でも、これでイカニモ洗面所から少しオシャレ洗面所になったんじゃないかなー。
子供も女の子だし、ちょっとは将来喜んでくれるといいけど。。。
どうかな、結局私の自己満足かな・・・・。笑



あ、洗面所のブラケットライトは持ち込みです。
ここは施主支給でいいらしい。
ということで、いろいろブラケットライトを見てます。
明るくてオシャレなやつで、できれば1万円切りたい!



どんな感じにしようかなー

そういえば、見積もりを見ていたら、頼んでいない棚の降りてくるやつが
見積もりに入っていたり、ポーチライトのセンサーが人感センサーないやつになってたり
結構適当なことになっていたので、見積もりはちゃんと確認した方がよさそうです。

センサーの型番なんて、私は信じ切っていたので確認しなかったのですが
たまたま夫がどれにしたのかなーなんて見たら「おや?」となって発覚。
見積書を急遽送りなおしてもらってサイン。
そのあとさらにダウンウォールも発覚しさらに見積書を送ってもらい・・・

結構ドタバタと大変なことになってました。
設計のほうはちゃんと打ち合わせで先生と読み上げながら確認したのですが、
インテリアは、家から遠いからある程度でメールと文書のやりとりで確認・・・。
ちゃんと同じ場所でひとつひとつ確認しないとだめですね。
なんかまだ出てきそうだなー。。。。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...