6回目の打ち合わせ前日まで見積もりは出ず、
今回は流して来週かな~と思いつつ先生に電話すると・・・
見積もり今日出ました!なので明日やりましょう
とのこと。
しかも、見積もり価格380万円。
全然だめじゃん。
予算オーバーもいいとこじゃん。
ということで何が削れるのか相談に?行ってきました~。
うちはオプションが30以上もあるので全体で380万なら平均10万かぁ
1個や2個削ったところで全然だめじゃん、とは思っていたのですが
先に結果からいうと
削りたいところってないね。
ということに落ち着きました。
どうしよーどうしよー
とりあえず、我が家のオプションを高額な方から順に公開します~
(大体の値段ですので参考程度に・・・)
●ガス式床暖(6畳・2コントロール) 60万
●準防火勝手口ドア 35万
●バルコニー増設(4マス) 32万
●小屋裏 梯子を固定階段に変更 28万
●小屋裏収納 20万
●屋根勾配変更 20万
●洋室を和室へ変更 16万
●ガスコンセント×4 14万
●室内窓(両開き) 10万
これで235万円。
これ以外にもいろいろありますが、10万を超えてくるものはこのくらい。
この中で削れるものは、勝手口ドア。それから室内窓かなー。
勝手口ドアは普通はもっと安いのだけれど、準防火地域は高いらしい。
室内窓は、自分たちでつけることにして、壁に穴だけあけてもらうことにしました。
(引き渡し時はクロスで覆っておく)
これがなくなるだけで42万の減額。
他はゆずれないー!!と悩んでいたら、営業さんが、
「こうなると思って、実はオプションに350万くらいとってあります」
と。
そういえば、オプションがけっこうついてもいいようにローン組むときに
一応大目に設定してあったんだ。
これで、ポイント消化分を引いて、外構代とか今後の増額を考えても
自己資金プラス分は150万~200万くらいで納まりそうです。
これならなんとかはらえるかな・・・。
そういえば、3Dを先生と見ていたら
「すごいのできますね!超カッコイイ!
これ、営業でお客さんに見せに行ってもいいですか」と
営業さん大絶賛でした。先生も
「これだけやればいいのできるよ~」
と。うわべだとしても嬉しい~。
次回は変更を精査した図面と3Dの確認。
あと、今回の見積もりで概算だった部分がきちんとでるかなーという感じです。
それにしても、小屋裏だけですごい額です。
小屋裏1坪 20万
増床4帖分 10万
仕様変更(フローリング&クロス張り) 11万
梯子から固定階段へ変更 27万
火災報知器 5千円
70万くらいするのか・・・・!!!
今回は流して来週かな~と思いつつ先生に電話すると・・・
見積もり今日出ました!なので明日やりましょう
とのこと。
しかも、見積もり価格380万円。
全然だめじゃん。
予算オーバーもいいとこじゃん。
ということで何が削れるのか相談に?行ってきました~。
うちはオプションが30以上もあるので全体で380万なら平均10万かぁ
1個や2個削ったところで全然だめじゃん、とは思っていたのですが
先に結果からいうと
削りたいところってないね。
ということに落ち着きました。
どうしよーどうしよー
とりあえず、我が家のオプションを高額な方から順に公開します~
(大体の値段ですので参考程度に・・・)
●ガス式床暖(6畳・2コントロール) 60万
●準防火勝手口ドア 35万
●バルコニー増設(4マス) 32万
●小屋裏 梯子を固定階段に変更 28万
●小屋裏収納 20万
●屋根勾配変更 20万
●洋室を和室へ変更 16万
●ガスコンセント×4 14万
●室内窓(両開き) 10万
これで235万円。
これ以外にもいろいろありますが、10万を超えてくるものはこのくらい。
この中で削れるものは、勝手口ドア。それから室内窓かなー。
勝手口ドアは普通はもっと安いのだけれど、準防火地域は高いらしい。
室内窓は、自分たちでつけることにして、壁に穴だけあけてもらうことにしました。
(引き渡し時はクロスで覆っておく)
これがなくなるだけで42万の減額。
他はゆずれないー!!と悩んでいたら、営業さんが、
「こうなると思って、実はオプションに350万くらいとってあります」
と。
そういえば、オプションがけっこうついてもいいようにローン組むときに
一応大目に設定してあったんだ。
これで、ポイント消化分を引いて、外構代とか今後の増額を考えても
自己資金プラス分は150万~200万くらいで納まりそうです。
これならなんとかはらえるかな・・・。
そういえば、3Dを先生と見ていたら
「すごいのできますね!超カッコイイ!
これ、営業でお客さんに見せに行ってもいいですか」と
営業さん大絶賛でした。先生も
「これだけやればいいのできるよ~」
と。うわべだとしても嬉しい~。
次回は変更を精査した図面と3Dの確認。
あと、今回の見積もりで概算だった部分がきちんとでるかなーという感じです。
それにしても、小屋裏だけですごい額です。
小屋裏1坪 20万
増床4帖分 10万
仕様変更(フローリング&クロス張り) 11万
梯子から固定階段へ変更 27万
火災報知器 5千円
70万くらいするのか・・・・!!!
こんにちは~。
返信削除オプション金額凄いな~、インテリアでも電気関連でもオプション代金が
いくらになるか結構怖いですねw
3Dパースも非常に気になります。
見てみたいな~。
楽しみにしています^^
こんにちは!
返信削除オプション思ったよりすごい金額になっちゃいました・・・。
床暖は諦めきれないので、勝手口とかを削ってどうにかがんばります。
3Dは先生のパソコンにあるだけで、いまは私たちは持ってないので
もらったら公開できる範囲でしたいと思っています★
まだまだインテリアも外構もいろいろあるので先が思いやられますが
なんとかいい家にしたいです~